金沢屋では現在復興キャンペーンを行っています。
私の知り合いも輪島にボランティアに出かけているそうですが、地震の爪後は酷いと言っていました。
昨日は三重の方でも地震があり大変でしたね。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
災害の対策を個人個人もしっかりしていないといけないなと思います。
今までに頂いた地震お見舞いのメールやメッセージをこちらに紹介させていただきます。
私もまた募金を続けていこうと思ってます。
【お客様から頂いたメッセージを掲載させていただきます。】
-----------------
何もできませんが、一日も早い復興を願っています。
-----------------
私も阪神大震災経験者ですので早期復興を心より祈っています。それでは宜しくお願いします。
-----------------
少しでも復興のお手伝いが出来たら 嬉しいです。
-----------------
一日も早く復興する事を祈っています。
-----------------
少なからず震災を経験した1人として被災地域の一日も早い復興をお祈りします。
-----------------
どうか能登半島の方たちが1日も早く普段の生活が出来ることを祈っています。
-----------------
この度の企画、被災された生産者様の商品を購入する事で、復興を支援する事が できると言うとても素晴らしい物だと思います。 この様な素晴らしい企画を提案してくださった 金沢屋さんに心から御礼を申し上げます。
-----------------
地震のニュースを見て以来、自分にできることはないかと考えていました。被災された能登の生産者の皆様の商品を購入することで、少しでも能登復興の支援できればうれしいです。
今回のキャンペーンを拝見して、金沢屋さんの素晴らしさにまた心を打たれました。ありがとうございます。心身ともに大変な時期と思いますが、スタッフのみな様、生産者のみな様、どうぞお身体ご自愛ください。
1日も早い復旧を願ってやみません。
-----------------
能登は大変だと思います。復興支援、わずかでも協力できれば、と思います。
-----------------
この度の地震、被災地の皆さまに心からお見舞い申し上げます。いろいろご不便なことがおありかと存じますが一日も早い復興をお祈り申し上げます。
-----------------
大きな地震でまだまだ不安な日々が続いてると思いますが、頑張って下さい。美味しい商品を楽しみにしております。
-----------------
意見ではなく、いつもお世話になっている御礼を言わせて頂きます。一方、今回の地震で御辛い状況に置かれてしまった生産者の方々に心からお見舞い申し上げます。
-----------------
本日大きな地震が有ったとの事、皆様御怪我等なさいませんでしたでしょうか?
貴社の被害、そしてスタッフの皆様の被害が最小のものでありますようにお祈り致し
ております。
-----------------
地震被害は如何でしたか?大した事無ければ宜しいのですが、取り扱い商品が商品だけに大変な被害とご推察申しあげます。
-----------------
地震では随分ビックリされたと思いますが、お怪我とかはございませんか?
大阪でも少し揺れました。
家族は全く気が付かなかったらしいですが、私はテレビを見ていて、一瞬妙な風が吹いた???と思ったら、天井の蛍光灯がゆらゆら揺れて慌てました。
そちらはそんな状態では無かったでしょうね?多分経験なさった事のない揺れだったんでしょうね。
私もすっかり忘れていた阪神大震災を思い出してゾクッとしました(>_<)落ち着かれたら、お暇のある時に様子を知らせて下さい。
ではでは不安な毎日を過ごされているのでしょうが、なにか私に出来る事が有りましたら、
それもお知らせ下さい。
-----------------
大事に至らなくてお元気で良かったです。でも安心ばかりはしていられませんね。
実際被害に遭われた方もいらっしゃいますし、今日も余震が続いているとニュースで見ました。
金沢屋さまからも大丈夫ですのメールを頂きましたが、伝統工芸が多い土地柄ですから、被害も大きいのでしょうね。
毎日ニュースを見るたびに心が痛みます。一日も早く元の生活に戻れる様に祈るだけですね。
私も折がありましたら、ささやかながら募金致します。
-----------------
先日の大地震から,連日大きな余震が襲い,毎日とても御不安な日々をお過ごしとお察し申し上げます。
石川県でこれほどの大地震が起きるとは,本当に信じられない想いで毎日のニュースを拝見しております。
お仕事をされながらも,余震の度に不安をお感じになられ,夜もぐっすり眠れなかったりと,大変な毎日と思いますが,どうか無理をなるだけなさらないよう,お体を大
切になさってお過ごし下さい。体が元気でないと,気力も無くなって来てしまい,とても辛くなってしまいます。
-----------------
最初の地震の後も、余震の報道が続いているので石川県の皆様はさぞ大変な思いをされている事と心配しておりました。
頂いたメールで生産者の方々もご無事との事でほっとしております。県民の皆様の一日も早いご回復・ご復興を祈願しております。
-----------------
今回の地震で石川県は大変な事と思います。こちら大阪でも阪神大震災の事を思い出し、心配な気持ちでニュースを見ています。こうして近況を頂きまして、ありがとうございます。
また、何か私達に出来ないことはないか?と考えています。少し先になるとは思いますが、落ち着かれましたら復興応援の商品を金沢屋さんで販売してもらったら・・・と思います。今は体調をくずされる方が多いと思います。
どうそ無理をなさらないでください。それでは取り急ぎで失礼します。
-----------------
昨日、午前指定通りコンロ着きました。地震の関係上,半月程遅れるかなと覚悟して居たものですから非常にびっくりし、嬉かったです。
本当に大変な時期に有り難う御座いました我々は言うだけで、当人達の皆様にすれば何の助けや足しに成らない事わかって居りますが皆様健康に留意し、お気をつけて片付け等にお励み下さい、そして1日も早くの復興をお祈り致しております。
-----------------
この度の能登半島地震、直接の被害はなかったようで、一安心いたしました。
しかし、金沢屋さんでお取引のある方の所に被害があったとのこと。お見舞い申し上げます。
今後、金沢屋さんでは、なにか募金活動や、チャリティー企画などを考えていらっしゃるのでしょうか?
もし、その様なお考えがあるのでしたらよろこんで参加させていただきます。
自然災害のニュースには、いつも心が痛みます。
特に今回の能登半島はお年寄りが多い地区との事。
一瞬にして、今まで共に年月を過ごしてきた住まいや家財道具をなくしてしまったその心中は計り知れない悲しみがあるのではないかと思います。
ボランティアへはなかなか参加できずにおり被災地の事を影ながら思うばかりです。
ですので、ぜひ、募金やチャリティーの企画がおありであれば、参加させてください。
まだまだ余震も続いているようで能登半島はもちろん、お近くの金沢屋さんもまだまだ、不安な日々が続いているかと存じます。
くれぐれも、皆様には御身おいといくださいます様心よりお祈り申し上げます。
-----------------