[お料理レシピ]
ツナとトマトの冷製パスタ
ツナ缶を開けたら出てくるオイルでにんにくと鷹の爪を火にかけます。トマトは半分に切ったらそのまますりおろします。皮だけ自然と残ります。コンソメとレモンをといて、塩、こしょう、ニンニクオイルを加え、冷蔵庫で冷やしておきます。パスタを茹でて冷水でしめた後あえて大葉をのせたらできあがりです。冷製パスタは温かいパスタより塩気を強めに、酸っぱめにが基本です。野菜をたくさんとれるのがいいところなんですが塩分がどうしても気になってしまうんですよね。。。
[お料理レシピ]
ツナ缶を開けたら出てくるオイルでにんにくと鷹の爪を火にかけます。トマトは半分に切ったらそのまますりおろします。皮だけ自然と残ります。コンソメとレモンをといて、塩、こしょう、ニンニクオイルを加え、冷蔵庫で冷やしておきます。パスタを茹でて冷水でしめた後あえて大葉をのせたらできあがりです。冷製パスタは温かいパスタより塩気を強めに、酸っぱめにが基本です。野菜をたくさんとれるのがいいところなんですが塩分がどうしても気になってしまうんですよね。。。
[日々雑感]
準備をすすめていた輪島塗の販売がスタートしました。
▼おすすめはコーヒーカップ。
伝統の輪島塗といえば、お椀や箸をイメージしますが、最近はいろんなアイテムがあるんですね。
洗練されてると思いませんか?
コーヒーをいれたとき、内側のクリーム色の地肌がとってもきれい。
うるしはコーヒーの飲み口がやわらかく感じるそうです。
お値段は一客32,130円!!(税込/送料込)
確かにかなり高いけど、ほしいアイテムではあります。
毎日使えばランニングコストは下がるしね。
誰かプレゼントしてくれないかしらん。
◆輪島塗コーヒーカップ 黒・朱
[お料理レシピ]
ただのざるらーめんではつまらないかと思い、具だくさんにしてみました。豚はしゃぶしゃぶして、タレに付けます。タレはお湯にウェイパァーをといて、しょうゆ、食べるラー油、ごま油、お酢で仕上げました。ざるらーめんを器に盛って、豚しゃぶ、キムチ、ベビーリーフ、トマトを盛り付けタレをかけたらできあがりです。
南川農園さんの華クイントマトhttp://www.kanazawa-ya.com/shop/product/4495/
ハンさんキムチhttp://www.kanazawa-ya.com/shop/product/5765/
[お料理レシピ]
夏野菜と果物で冷蔵庫がパンパンになってます。特にトマト、茄子、きゅうり。トマトと玉ねぎはざく切りにしてタバスコとレモン、こしょうであえてサルサをたくさん作りました。ごはんの上にひき肉、とろけるチーズ、アボカドをのせて、サルサをたっぷりトッピングしたらタコライスの完成です。サルサはオムレツやグリルチキン等いろんな料理にも使いまわせるのでたくさん作ってください!
[お料理レシピ]
暑い日が続きますね。食欲も落ちる落ちる。口の中でもぐもぐするのですら面倒に感じる今日この頃です。
カットした冷凍メロンと生クリーム、ヨーグルトをミキサーにかけてタッパーに入れて1時間に1度くらいかき混ぜるとメロンのフローズンヨーグルトになりました。凍らせると甘みが弱くなるようなかんじがあるので、お好みで砂糖など入れてもよいかと思います。
ホリ乳業さんのヨーグルメイト:http://www.kanazawa-ya.com/shop/product/102/
[日々雑感]
[お料理レシピ]
豚肉に塩をもみこんで1時間ほどおいてからたこ糸でぐるぐるし、フライパンで焼き色がつくまで転がしながら焼きます。(脂身を先に焼くと油がいりません。) 鍋にお湯をたっぷり沸かしたらティーパックとしょうがスライスを入れて1時間半くらい豚肉を茹でます。その間につけだれを。日本酒 、紹興酒、しょうゆ、ねぎの青い部分、しょうが、にんにく、八角、赤とうがらしを火にかけてひと煮立ちさせたらバットにうつします。茹であがった豚肉を半日くらい漬け込みます。取りだしたら、タコ糸をはずし、ペーパータオルで水分をふきとり、はちみつを塗り、黒こしょうをひいてオーブンで焼き上げます。
時間はかなりかかりますが、簡単なメニューです。つけだれは砂糖が入ってないのでけっこうしょっぱめです。私はこのたれを保存して3回くらい使っています。はちみつをぬって黒こしょうで仕上げるので最後にほどよく甘辛になります。スライスしてそのままおかずに、つけだれにみりんを加えてぐつぐつさせごはんにかけて白髪ねぎをそえて豚丼に。ガツンとしたのがお好みの方にどうぞ!
高畑ヘルシィピッグファームさんの黒豚は脂身までおいしいと評判です!http://www.kanazawa-ya.com/shop/product/74/
[生産者の顔, 金沢屋・商品について]
[お料理レシピ]
週末パスタはこのところずっと冷製パスタです。オリーブオイルとにんにく、鷹の爪を弱火にかけて、茄子とトマトを炒める。白ワインとコンソメを加えてコトコトさせたら、レモンを絞って冷ましておきます。細めのパスタを冷水でしめてソースとあえたらできあがりです。
久米農園さんの夏野菜が発売になりました!:http://www.kanazawa-ya.com/shop/product/28581/
[お料理レシピ]
タイのサラダといえば、最近金沢のタイ料理やさんでも出会えるようになったヤムウンセン!魚介とひき肉、春雨、野菜をあえた甘辛酸っぱいドレッシングが特徴のサラダですね。エビがなかったのでイカを。イカとひき肉はさっと茹でておいて、冷めたら春雨、きゅうり、ねぎ、華クイントマトとあえます。ドレッシングはナンプラーの代わりにいしるだしを。本場タイで食べた泣けるほど辛かったサラダも、自分好みにいしるだしとお醤油、ごま油、ライム(レモン)、唐辛子の輪切りをまぜまぜしたら、なんとなくあのタイっぽ〜いドレッシングになりましたよ♪
ヤマト醤油さんのいしるだし:http://www.kanazawa-ya.com/shop/product/20263/
南川農園さんの華クイントマト:http://www.kanazawa-ya.com/shop/product/4495/
[お料理レシピ]
早くも夏バテ(?)をしてしまいました。先週食べた物、プリンとシュークリーム1個、以上。あとはコーヒーと野菜ジュースだけで1週間過ごしました。食事を再開するとおなかがどうなるかと怖くて始めた第一食目は、キウイヨーグルト。半分凍らせたゴールデンキウイ3個とプレーンヨーグルトをミキサーし、スムージーにしていただきました。まだまだ長い夏、食欲も落ちるところですが、栄養はちゃんと摂らなくてはいけませんね〜。
ホリ乳業さんのヨーグルメイト:http://www.kanazawa-ya.com/shop/product/102/
[日々雑感]
「ひめの米」取材で井口町、倉さんの田んぼへ。
今日は最高気温35度の予報。
まだ午前11時でしたが焼けつく暑さでした。
農家さんには本当に頭が下がります。
[日々雑感]
[お料理レシピ]
ピザ生地に瓶詰めのジェノベーゼペーストをぬって、いろんなチーズたっぷりと華クイントマトをのせて焼きました。焼きあがったら粒こしょうをひいて、生のバジルとオリーブオイルを少したらしてできあがりです。
南川農園さんの華クイントマト:http://www.kanazawa-ya.com/shop/product/4495/