
【金沢屋オリジナル】きんつばの中田屋銘菓3種お取り寄せセット
(5)
- 株式会社中田屋
- 粒揃いの大納言の上品な甘さに、程良くなじんだ薄皮の「きんつば」、 鍔をかたどった香ばしい最中に粒餡を詰めた「鍔もなか」、 白い衣を綿ぼうしに見立てた「花綿ぼうし」の金沢屋オリジナルセットです。
甘いものが嫌いでも、このきんつばだけは別。
甘いものは苦手だが、[中田屋のきんつば]だけは好き。ふだん菓子は食べないけれど、[中田屋のきんつば]には手が伸びる。
そんな辛党の人々が金沢にはたくさんいる。小豆好きの甘党はもちろんだが、なぜか辛党に人気。それが[中田屋のきんつば]だ。

二つに割ると艶やかな大納言小豆の粒あんが美しい。ふっくら丸々、輝くような粒あんを薄い皮がそっと包む。端正なその姿にふさわしく、切れがいい。あと味がいい。
甘くないからといって、ただ砂糖を控えただけの薄ぼんやりとした、ぼやけた味の菓子ではない。発売以来、味の配合は変えず、甘さと塩のバランスで小豆の味わいを引き立たせる。金沢の茶屋街「ひがし」の女将さんたちに選ばれ、お茶菓子として酒客の人気を集めてきた[中田屋のきんつば]。金沢では、きんつばなら中田屋。和菓子の街、金沢にあってきんつば専門店として歴史を重ねてきた中田屋の逸品だ。
酒客好みの切れのいい甘さ、あと味の良さ。

創業の地、東山店は金沢の茶屋街のなかでも格式の高さで知られる「ひがし」にほど近い。[中田屋のきんつば]はお茶屋さんを訪れる舌の肥えた酒客へのお茶菓子として、女将さんたちに選ばれてきた。
きりっと塩がきいた切れのいい甘さは酒客に喜ばれ、[中田屋のきんつば]だけは別、[中田屋のきんつば]ならば食べる、そんな辛党好みのきんつばという評判が広まった。

創業者の名にちなみ、龍を印した白い紙で包んだ、すっきり簡素な姿。塩をきかせた切れのいい甘さが酒客に愛されてきた。
艶やかな粒あんの粒は残して、口には残さず。
きんつばは日本全国にあり、基本的な作り方はどこの和菓子店も変わらないだろう。

小豆を炊き、寒天で固め、小麦粉の皮を焼き付けるだけだ。だからこそ難しい。[中田屋のきんつば]を手で半分に割ると、艶やかな粒あんが顔をのぞかせる。輝くような大納言小豆は、ふっくら大粒。そこここに粒が見えるのに、口のなかでは粒々感はまったくない。

粒あんの粒を残すぎりぎりまで軟らかく炊く。小豆を炊く時はできるだけ鍋をかき回さずにそっと火を入れ、粒を残す。かといって粒や皮が舌に残るようでは台無し。粒あんと、こしあんが8対2ぐらいの割合が、もっともいいという。

ならば甘納豆のように粒々に炊いたものと、こしあんを8対2で合わせたらと考え、やってみたが、口のなかでバラバラになってまとまらず、まったくなじまなかったという。昭和9年の創業以来、味の配合は一切変えていない。さらっと切れのいい甘さ、あと味の良さこそが[中田屋のきんつば]だ。
粒あんと皮がしっとり一体化。

いまでこそきんつばは自家用から贈り物まで、広く親しまれているが、かつてはその日食べる分だけを買うバラ売りの菓子だった。時間がたつと皮が乾いて硬くなるので、日持ちがしなかったのだ。
そこで先代は皮をしっとり保つため、包装しようと考え、さまざまな紙を試してみた。銀紙と薄紙を重ねて包むと、しっとり感を逃がさない。粒あんの水分が皮になじみ、一体化して作りたてよりさらに味が深くなる。
単純なものほど奥が深い。[中田屋のきんつば]は小豆炊きの技術や味はもちろん、そのおいしさを大切に届けるための工夫にも力を注ぎ、きんつばなら中田屋の評価をより確かなものにした。
きんつばから生まれた味を取り合わせて。
今回はおなじみ[中田屋のきんつば]に加え、きんつばで磨いた小豆を炊く技をいかした品々を組み合わせたセットも用意した。

◆花かさね(きんつば・うぐいすの詰め合わせ)
青えんどう豆の清々しい味わい。独特の風味があるうぐいす豆をふっくら、やわらかく炊いた。うぐいす色の明るく澄んだ色あいは、大納言小豆のきんつばと取り合わせても美しい。※うぐいすは9月〜5月の販売です。

◆鍔もなか
いまでこそ[中田屋のきんつば]は年間を通して店頭に並ぶが、かつて夏期は製造を休止していた。きんつばに代わる品として、夏期でも日持ちする[鍔もなか]が生まれた。中に詰める粒あんは、きんつばより少し糖度を上げて炊くのでさらに煮くずれしやすく、難しい。粒あんの炊き加減を、きんつばと食べ較べるのも楽しい。

◆花綿ぼうし
大粒の大納言小豆や白小豆を寒天で固め、金箔を散らした。しゃりっと軽快な歯ざわり、やわらかな小豆の炊き加減、丸く可愛い綿帽子のように風雅な菓子。
【金沢屋オリジナル】きんつばの中田屋銘菓3種お取り寄せセット

金沢屋だけの限定セットをご用意しました。
銘品3種をセレクトし、お届けします。
贈り物・お茶会にぜひご利用ください。
商品番号 | 1410105 |
---|---|
商品名 | 【金沢屋オリジナル】きんつばの中田屋銘菓3種お取り寄せセット |
商店名 | 株式会社中田屋 |
商品内容 | きんつば、鍔もなか、花綿ぼうし 各5個 |
重さ | |
賞味期限 | ◆10〜5月(18℃以下):14日間 ※パック開封後は4日以内 ◆6〜9月(18℃以上):10日間 ※パック開封後は3日以内 直射日光、高温多湿を避け冷所にて保存して下さい。 |
原材料 | ◆きんつば:砂糖・小豆・小麦粉・寒天・塩◆鍔もなか大納言:砂糖・小豆・水飴・還元澱粉糖化物・最中種(餅米)・トレハロース・寒天◆鍔もなかうぐいす:砂糖・青えんどう豆・水飴・ 還元澱粉糖化物・最中種(餅米)・トレハロース・寒天・膨張剤◆花綿ぼうし小豆:砂糖・小豆・澱粉・寒天・水飴・金箔◆花綿ぼうし白小豆:砂糖・白小豆・澱粉・寒天・水飴・金箔 |





書き方や詳細については"お客様の声ガイドライン"をご覧ください。