
ルビーの輝き 2015
- サカイダフルーツ
- 石川県の2015年産超高級ぶどう「ルビーロマン」で作った大変贅沢なワイン。ボトルは九谷焼に銀箔を貼り付けて焼成しています。2500本の限定商品。シリアルナンバー入りです。ロゼワイン720ml。
夢のぶどう「ルビーロマン」で作った夢のワイン

糖度18度以上の夢のフルーツ「ルビーロマン」をご存知でしょうか。
石川県が開発した巨峰の約2倍という国内品種最大級の粒の大きさ、鮮やかな赤色のルビーロマンは、粒の大きさが31ミリ以上、糖度が18度以上という出荷基準が厳しく制限されています。
このルビーロマンでなんとも贅沢なワイン「ルビーの輝き」を作りました。
超大粒の葡萄

ルビーロマンは葡萄とは思えないほど粒が大きい。超大粒。
巨峰の2倍はある。葡萄というより小ぶりなプラムほどの大きさ。ひと口で食べられるか心配になるほどだ。大きく口をあけ、丸ごと食べる。パチンと弾けるように皮が破れ、いきおい良く果汁が飛ぶ。
たっぷりの果汁を、その大きな粒いっぱいに蓄えていたルビーロマンが弾ける瞬間。なんとみずみずしい葡萄だろう。清らかで透明な甘さ、甘美な香りが、ふっと広がる。
ああ、これが石川の宝石、ルビーロマン。
高級フルーツのジレンマ

ルビーロマンは出荷初年度から、味や容姿の完成度、さらに希少価値によってブランド化が進み、大変高価な値段で取引されています。
ルビーロマンが正規品として出荷されるには厳しい基準をクリアしなければなりません。粒の大きさ、色味が基準に満たないと出荷が認められません。あと一歩で正規品になれなかった葡萄の活用を進める必要がありました。
ルビーロマンでワインを

サカイダフルーツはルビーロマンの活用販路を見出すべく、地元ワイナリーである能登ワインへ協力を依頼。
職人自身が納得の行くワインを作るべく試作を重ね、ドイツで一般的な「ジュースリザーブ法」にたどりつきました。醸造したワインに、生の果汁を加えてフルーティで甘い仕上がりにする手法です。結果は大成功で、一口飲んでおいしさに笑顔がこぼれるような出来となりました。
発売初年度の2015年は、北陸新幹線金沢開業を記念して九谷焼のスペシャルボトルで発売。とことん「石川県産」のこだわりを詰め込んだところ、大変多くの反響をいただきました。
そして2016年、フレッシュな甘さ・香り・色合いに仕上った「ルビーの輝き2016」はルビーロマン本来のふくよかで優しい味わいを感じさせます。さらに製造二年目にして、新たに登場した「ルビーの輝きソフトスパークリング」は、そのフレッシュさに発泡の適度な刺激が加わることで、より一層味わい深いものとなりました。
2015年産は伝統工芸九谷焼のボトル

2015年産のボトルは、石川県の伝統工芸である九谷焼と銀箔を採用。九谷焼のボトルに一本一本、銀箔を手貼りし、ルビーロマンの赤が表現されるように焼成。2,500本すべてにナンバリングを施しました。同じボトルは二本と存在しません。
商品番号 | 0720501 |
---|---|
商品名 | ルビーの輝き 2015 |
商店名 | サカイダフルーツ |
商品内容 | ロゼワイン 720ml 2015年産 |
重さ | |
賞味期限 | |
原材料 | ルビーロマン |
書き方や詳細については"お客様の声ガイドライン"をご覧ください。